お役立ち塗装ブログ

blog

お役立ち塗装ブログ

瑞穂市|知らないと損!瑞穂市で外壁塗装費用を抑える5つの秘訣

  • 塗装お役立ち

こんにちは。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

瑞穂市で外壁塗装なら大橋美装にお任せください!

 

「外壁の色あせやひび割れが気になるけど、費用が心配…」「どの業者が信頼できるの?」そんなお悩みをお持ちの方へ。この記事では、瑞穂市での外壁塗装費用の相場や、コストを抑える5つの秘訣を紹介します。

この記事を読むことで、

  • 瑞穂市エリアで実績のある、信頼できる業者に任せる方法
  • 適正な費用で、手抜きのない高品質な施工を受けるポイント
  • 将来的な修繕コストを抑えるため、長持ちする塗装

が分かるようになります。

 

瑞穂市で「外壁塗装の適切なタイミングが分からず、放置して劣化が進むのが心配」と悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

目次

1.外壁塗装のサインとタイミング

2.瑞穂市の外壁塗装費用、相場はいくら?

3.なぜ費用に差が出るの?内訳と見積もりのポイント

4.費用を抑える5つのコツ

5.失敗しない業者選びのチェックリスト

1.外壁塗装のサインとタイミング

コストパフォーマンス良く外壁塗装をするには、塗装劣化のサインを見極めて、劣化が深刻になる前に外壁塗装を実施する必要があります。

ここでは、適切なサイクルで外壁塗装をするために知っておきたい、外壁劣化のサインと適切なタイミングについて解説します。

外壁の状態を簡単にチェックする方法も解説しているので、外壁塗装が必要か悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

外壁劣化の主なサイン

外壁劣化のサインは多くありますが、それぞれの症状の特徴や注意点を押さえていれば、一般の人でも劣化状況を見極めることが可能です。

  • ひび割れ(クラック):幅0.3mm以下の「ヘアークラック」と幅0.3mm以上・深さ4mm以上の「構造クラック」があり、構造クラックが発生している外壁は、雨漏りを引き起こすリスクが高いため、すぐに外壁塗装が必要。
  • 塗膜の剥がれ・チョーキング(白い粉):「チョーキング」とは、外壁を触った際に手に白い粉が付く現象で、塗膜の劣化が進んでいるサインです。粉の付き方が強いほど、塗装の防水性が低下しており、放置するとやがて塗膜の剥がれなど、より深刻な劣化につながる可能性があります。
  • カビや苔の発生:湿気が多く日光が当たりにくい壁に大量発生する傾向があり、放置すると外壁に過剰に水分を与えてしまう、カビや苔の根によって塗膜に穴が開いてしまうなど、さまざまな悪影響を及ぼす。

塗替えの適切なタイミング

塗料によって違いはありますが、一般的な適切な塗り替えのタイミングは10〜15年だといわれています。

外壁材自体の耐用年数も、塗り替えのタイミングに大きく関係し、特に耐用年数が近づいたときは、塗り替えや補修が必要かどうかチェックすることが大切です。

外壁材 耐用年数
モルタル外壁 約30年
窯業系サイディング 約25年

 

また、気候も塗り替えサイクルを左右する要素です。

瑞穂市は、季節による寒暖差がはっきりしているエリアであるため、塗料によっては劣化スピードが早くなってしまう可能性があります。

 

点検とプロによる診断が大事

外壁劣化のサインを見逃さないようにするためには、点検とプロによる診断が重要です。

ここでは、自分で点検する際に役立つセルフチェックリストと、プロによる無料診断サービスについて紹介します。

点検で役立てたい!セルフチェックリスト

自分で外壁の状態を点検する際には、以下のセルフチェックリストを参考にすることをおすすめします。

  • 壁に触ると白い粉がつく
  • 藻や苔ができている
  • ひび割れがある
  • シーリングが割れている
  • 塗膜が剥がれてきている
  • 塗膜が膨れている

セルフチェックリストで当てはまる項目があれば、早めに塗装会社へ相談し、外壁塗装が必要かどうか聞いてみるとよいでしょう。

プロの塗装会社による無料診断のメリットとは

無料診断サービスを活用すれば、プロの目線で外壁の状態を確認できるなど、多くのメリットがあります。

  • 専門知識や経験に基づいて状態を判断できる
  • 外壁の上部までチェックしてくれる
  • 診断書で外壁の状態をわかりやすくまとめてくれる
  • 塗装が必要な場合はすぐに工事に移行してくれる

もし、自分でチェックするだけでは不安に感じている方は、信頼できる塗装会社の無料診断サービスを活用するとよいでしょう。

2.瑞穂市の外壁塗装費用、相場はいくら?

外壁塗装の相場は坪数や塗料によって大きく異なります。

 
坪数  アクリル塗料 ウレタン塗料 シリコン塗料 フッ素塗料 無機塗料 光触媒塗料
20坪 30~60万円 40~70万円 50~80万円 60~100万円 70~120万円 80~130万円
30坪 40~70万円 50~80万円 60~90万円 70~110万円 80~130万円 90~140万円
40坪 50~80万円 60~90万円 70~100万円 80~120万円 90~140万円 100~150万円
50坪 60~90万円 70~100万円 80~110万円 90~130万円 100~150万円 110~160万円
60坪 70~100万円 80~110万円 90~120万円 100~140万円 110~160万円 120~170万円

 

参考:外壁塗装の相場価格を知る方法 | 外壁塗装ジャーナル

 

政府の統計データe-statによると、瑞穂市の平均述べ床面積は141.47㎡になり、坪数に直すと40坪ほどになります。

そのため、瑞穂市の外壁塗装相場は40坪のものを参考にするとよいでしょう

岐阜県全体の平均述べ床面積は144.72㎡となるので、岐阜県全体で見ても平均的な数値であるといえます。

 

3.なぜ費用に差が出るの?内訳と見積もりのポイント

 

同じ外壁塗装を依頼しても、塗装会社によって費用に差が出ることも少なくありません。

そのため、本当に最適な見積もりを提出してくれているか見極めるには、見積書の内訳や他社と違う点をしっかりとチェックする必要があります。

ここでは、外壁塗装の見積もりを確認する前に知っておきたい、内訳や見積もりのポイントについて解説します。

見積書の基本構成

外壁塗装は足場設置や下地処理が必要になるなど、大規模な施工になるため、見積書の項目が多岐にわたります。

ここでは、見積書の基本構成となる項目ごとに、概要やチェックすべきポイントについて解説します。

見積書を受け取った際には、以下の情報を参考に、項目ごとにおかしな部分はないかチェックしてみるとよいでしょう。

足場架設費

「足場架設費」は、足場を組むのに必要な費用を指します。

足場の費用は、設置する足場の面積によって決まるため、きちんと足場架面積を元に金額が算出されているか確認しましょう。

足場代の相場は、1㎡あたり600〜800円です。

【家の外周+8m】×高さで面積が算出できるので、足場の相場費用を事前に確認したい方は、自分で計算してみるとよいでしょう。

高圧洗浄費

「高圧洗浄費」は、塗料の密着を高めるために汚れやカビを除去する作業費を指します。

高圧洗浄しないと塗料がうまく付着しなくなるので、費用を節約したいからといって省略するのは絶対に避けましょう。

高圧洗浄の費用も、洗浄する面積によって決まるため、見積書に面積まで記載してあるか確認することが大切です。

高圧洗浄の相場は、1㎡あたり200〜300円です。

下地処理(補修費)

「下地補修(補修費)」は、塗装を長持ちさせる目的で、ひび割れや剥がれを直す作業費です。

補修内容によって費用が変わるため、見積もりでは補修箇所と方法が具体的に記載されているか、追加費用が発生しないかを確認しましょう。

 

劣化状況 下地補修の方法
ひび割れ ヘアークラックは、ひび割れにシーリング材を刷り込む。

構造クラックは、電動工具で溝を作り、シーリングで埋める。

サビ サビサビをケレンで除去し、サビ止めを塗布する。
木部 旧塗膜をケレンし、目荒しをする。

 

塗料費(材料費)

「塗料費(材料費)」は、使用する塗料の費用を指します。

塗装する面積によって価格が変わるのはもちろん、塗料の種類にも大きく影響されるので、塗料ごとの相場を知っておくことが大切です。

 

塗料 1㎡あたりの単価
アクリル塗料 1,000~2,000円
ウレタン塗料 1,500~2,500円
シリコン塗料 2,000~3,500円
フッ素塗料 3,000~5,000円
無機塗料 3,500~5,000円
光触媒塗料 4,000~5,000円

 

 

施工費(人件費)

「施工費(人件費)」は、塗装職人の施工に対する費用を指します。

施工内容によって人件費が異なるため、施工費を一式表記している見積もりには、注意が必要です。

また、施工費が極端に安い場合は、工事のクオリティに問題があることも珍しくないので、安さに騙されないように心がけましょう。

業者間の違いが出る要素

基本的な費用項目以外にも、業者間で見積もりの違いができる要因は複数あります。

  • 塗料メーカーの選定
  • 工期設定
  • 保証内容
  • 出張費
  • アフターケア・塗膜保証の有無

特にアフターケアや施工後の保証は、塗装会社によって内容が大きく異なるため、自分のニーズに合ったサービスを実施している塗装会社を選ぶことが大切です。

見積もり比較時の注意点

正しい見積もりか判断が難しい場合は、複数の会社から見積もりをとって、比較してみるとよいでしょう。

複数の見積もりを比較すると、おおよその相場感や施工内容を把握できます。

ただし、見積もりを比較する際には、外壁塗装の総額だけで判断しないように心がけましょう

総額だけで判断してしまうと、手抜き施工やアフターサービスの有無を見落とす事態につながります。

電話やメールの対応スタイルも判断材料になるので、見積もり以外の要素もきちんと見比べることが重要です。

4.費用を抑える5つのコツ

ここでは、外壁塗装の費用を抑えられるコツを5つ紹介します。

初めて外壁塗装を依頼する方でも実践しやすいものを厳選したので、ぜひ実践してみてはいかがでしょうか。

【コツ1】最適な塗料選びで性能とコスパの両立

塗料の種類によって耐用年数が異なるため、塗料を選ぶ際には価格だけでなく、耐用年数とのバランスを考えることが大切です。

塗料 相場価格(1缶あたり) 耐用年数
アクリル系 5,000〜15,000円 3〜5年
ウレタン系 5,000~20,000円 5〜7年
シリコン系 15,000~40,000円 7〜10年
フッ素系 40,000~100,000円 15年〜
無機 50,000~120,000円 15年〜

初期費用を抑えたい場合は、アクリル塗料やウレタン塗料を選択するなど、自分のニーズや予算に合わせて塗料を選択するように心がけましょう

【コツ2】セルフでできる前準備

外壁の清掃や植栽の整理など、専門知識が必要ない工程であれば、自分である程度実施しておくことで、費用を安く抑えられます

ただし、費用を安くしたいあまりDIYで塗装してしまうなど、専門知識が必要な部分まで対処しようとすると、外壁にダメージを与える可能性が高くなるので注意が必要です。

【コツ3】割引時期・キャンペーン活用

冬や梅雨の時期は外壁塗装のオフシーズンになるため、塗装会社によっては割引キャンペーンなどを実施しています。

瑞穂市では実施していませんが、地方自治体によっては外壁塗装に使用できる助成金制度を実施している可能性もあるため、市の公式ホームページなどでチェックしてみるとよいでしょう。

【コツ4】施工内容の明確化と無駄の排除

施工内容を明確にしておくことで、必要な補修のみを依頼しやすくなります。

必要なオプション工事を見分けるためにも、事前にプロによる無料診断サービスを活用しておくとよいでしょう

【コツ5】定期メンテナンスで長持ち

定期メンテナンスを実施すれば、劣化状況を初期段階で抑えられ、外壁塗装を実施するサイクルを伸ばすことが可能です。

補修する際には、自分でDIY可能かどうか確認しておくと、プロに依頼する回数を減らせます。

ただし、不完全な補修は逆に料金がかかる原因になるので、少しでも不安を感じたらプロに依頼するように心がけましょう。

5.失敗しない業者選びのチェックリスト

手抜きで対応する悪徳業者に依頼しないようにするためにも、塗装会社を選ぶ際には、以下のチェックリストを活用するとよいでしょう。

  • 施工実績と地域での評価
  • 一級塗装技能士などの資格・登録の有無
  • 無料診断・現地調査の丁寧さ
  • 保証内容・アフター対応
  • 近隣挨拶・清掃・マナーなど細やかな対応

無料診断・現地調査を実施せずに施工を勧める、保証サービスを実施していない塗装会社は、悪徳業者である可能性が高いので注意が必要です。

6.【まとめ】瑞穂市の外壁塗装なら「プロタイムズ岐阜安八店」にお任せ!

この記事では、瑞穂市での外壁塗装費用の相場や、コストを抑える5つの秘訣を紹介しました。

外壁塗装を成功させるには、おおよそ相場価格を把握して、怪しい見積もりなのかを見極める力が必要です。

瑞穂市で信頼できる塗装会社を探している方がいましたら、豊富な実績と保証サービスで安心して外壁塗装を任せられる「プロタイムズ岐阜安八店」に相談してみてはいかがでしょうか

▼LINE無料相談

https://www.ohashi-bisou.co.jp/line

 

▼お問い合わせはこちら

https://www.ohashi-bisou.co.jp/contact

 

CONTACT

お気軽にお問い合わせください!

0120-252-594

【受付時間】9:00~17:00 (定休日:日曜日 )

大橋美装では岐阜県安八郡を中心とした周辺地域を対応エリアと
させていただいております。
外壁塗装・屋根塗装などでお困りの方はお気軽にご連絡ください。

もちろん、エリア外でも大橋美装にて外壁塗装・屋根塗装等をご希望の
お客様はお気軽にご連絡ください。