CONTENT
こんなお悩みは
ありませんか?
      - 
          
          天井に雨のシミのようなものが
でき始めてしまったのだけど、
ここから雨漏りしないか心配・・・ - 
          
          家の外壁がだんたん
色褪せしてきて見栄えが悪いし、
ヒビもあって不安・・・ - 
          
          新築から10年経ったのだけど、
そろそろ点検が必要なのかな? 
こんな症状があったら
要注意!
      - 
          
            色あせ
 - 
          
            チョーキング
 - 
          
            苔・カビ
 - 
          
            シーリングの隙間
 - 
          
            シーリングの剥離
 - 
          
            ひび割れ
 
診断するとわかる
3つのこと
      - 
          
merit01
          お家の健康状態を
知ることができる! - 
          
merit02
          健康状態を数値で
知ることができる! - 
          
merit03
          お家の
歴史書(健康状態)を
作る事ができる! 
- 
          
STEP01
ヒアリング(訪問)
              まず気になるところや築年数、新築時の状況、雨漏りなどはしてないか?細かくヒアリングさせていただきます。
 - 
          
STEP02
診断
              お客様が気になる箇所から隅々までプロの目で診断していきます。屋根はカメラ撮影をして確認していきます。
 - 
          
STEP03
診断書作成
              診断から1週間くらいで作成します。
どの部分の補修が必要なのか、など細かく診断したものをお渡しさせていただきます。
              実際にお渡しする診断書
「お客様が気になる箇所を徹底的に
診断して建物診断書を作成!
手渡しをして、
納得いただくまで丁寧にご説明!」大橋美装では初回のご訪問時に必ず、お客様の住まいの「建物診断」を実施します。
お医者さんが、患者さんに体の異常が無いかをじっくり聞いて、診断をするように
大橋美装でもお客様にヒアリングを行いながら、
「どこか気になる箇所はないか」、「築年数はどれくらいか」、「新築で立てられた時の住まい状況と今の住まい状況との比較」などの住まいに関する質問をお伺いします。ヒアリングの後は、目視でも建物を確認させていただきます。
高い屋根で見えない箇所では、長い棒の先にカメラが付いた専用の診断ツールで、すみずみまでチェックを行います。
お住まい全体の診断が終わると、約1週間ほどいただき、診断結果を
下記のサンプルのような「建物診断書」として作成して、お客様へお渡しをします。
診断書は送っておしまいではなく、原則として手渡しで、お渡し時に担当スタッフから細かく説明をさせていただきます。 - 
                
 - 
          
STEP04
診断説明
              大橋美装では診断書を手渡しをしています。
その際に一緒に立ち会いさせていただき、診断内容を説明させていただきます。 
CONTACT