CONTENT
大垣市 パナホーム宅でボロボロになった外壁の張り替え工事をおこないました。【ガルバリウム鋼板】
- 現場ブログ
 
大垣市 パナホーム宅でボロボロになった外壁の張り替え工事をおこないました。【ガルバリウム鋼板】
こんにちは。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
岐阜県 安八郡・大垣市・瑞穂市 外壁塗装 屋根塗装の専門店 大橋美装です。
外壁塗装 屋根塗装工事中の大垣市のお宅で、劣化した外壁の張り替え工事をおこないました。
【ベランダ内壁】
 
【屋根上ドーマ―】

ベランダの内壁と屋根上のドーマ―の外壁が水入りし、ボロボロになってしまっています。
これだけボロボロに劣化してしまうと補修では補いきれないのでガルバリウム鋼板による張り替え工事をおこないました。
ベランダ内壁の解体は終わっていますので、板金工事をおこないます。

透湿防水シートを貼り、水切りを施工します。

透湿防水シートとは
水は通さないが、湿気は通す性質のシートのことです。外壁の中に雨水が入って木材にダメージを与えないように防ぐ役割をしています。
角波板金を上の笠木と施工した水切りの間にはめ込み、釘で打ち付けて固定します。

コーナー部は加工した板金をはめ込んで施工します。



ベランダ内壁の板金色は施主様と打ち合わせをおこない、1Fの外壁の塗装色と同じ色になりました。
【完了】


続いて屋根上のドーマ―の板金工事です。
ドーマ―とは、屋根の上に突き出した小屋のことです。

主に屋根裏や室内へ採光、通気のためのものです。
元々ドーマ―には下地が施工されていないため、既存のサイディングの上にコンパネで下地を造ります。

通気口周りに平板の板金を貼ります。

パンチングメタル板を設置します。

透湿防水シートを貼り、コーナーの部材を貼ります。



角波板金を設置し釘で打ち付けて固定します。

隙間は雨水が入らないようコーキングを打設します。


板金工事完了です。

| 【施工前】
 
  | 
【施工後】
 
  | 
| 【施工前】
 
  | 
【施工後】
 
  | 
⇒塗り替えるタイミングはいつ?セルフチェックしてみてください!
相談・点検・見積り無料でさせて頂いておりますのでお気軽にお問い合わせください。
- 住所
 - 〒503-0112 岐阜県安八郡安八町東結1098
 - TEL
 - 0120-252-594 0584-62-7205
 - 営業時間
 - 8:00~19:00
 - 定休日
 - 日曜日
 - 事業内容
 - 外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修、木部洗い
 
      
    

