お役立ち塗装ブログ

blog

お役立ち塗装ブログ

ウレタン防水工事とは?【ベランダ 屋上 密着工法・通気緩衝工法】

  • 塗装お役立ち

 

ウレタン防水工事とは?【ベランダ 屋上 密着工法・通気緩衝工法】


 

 

こんにちは。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

岐阜県 安八郡・大垣市・瑞穂市 外壁塗装 屋根塗装の専門店 大橋美装です。

 

屋上やベランダの防水工事は外壁塗装のタイミングで一緒にされる方が多いです。

そこで今回は、屋上防水工事の種類や流れについて、お伝えしたいと思います。

 

防水

防水工事には色々な種類があります。

下地の種類や以前にどのような防水工事をされていたかで工事内容が違ってきます。

ベランダの場合はFRP防水と呼ばれる防水工事が多かったり、ウレタン防水、シート防水と様々な工事方法があります。

今日はその中のウレタン防水について解説します。

 

ウレタン防水工事ってどんな工事?

液体状のウレタン樹脂を塗広げて乾燥させるとゴム状の弾性のある防水層を作ることができます。

ウレタン防水工事には

・密着工法

・通気緩衝工法の2種類の工法があります。

密着工法

防水

下地に直接ウレタン防水材を塗布し、乾燥したら塗り重ねて防水層を作る工法になります。

軽量なので建物に負担をかけず、価格も通気緩衝工法に比べると安く施工できます。

下地に密着しているので水分によって膨れやヒビが入る可能性があります。

「メッシュ工法」といった下地の上にメッシュシートを貼ることで防水層の強度が増し、地震などの揺れにも対応できる工法もあります。

防水

通気緩衝工法

防水 脱気筒

緩衝材と呼ばれるシートを下地に敷いた上から、ウレタン防水材を塗布し防水層をつくります。

この緩衝材は、中の湿気が流れる仕組みになっており、脱気筒と呼ばれる筒は中の湿気を逃がす役割があります。

内部の水が水蒸気となって脱気筒から外に排出されますので膨れが発生する可能性を防ぐことができます。

 

密着工法は、脱気筒を設置できない場所やベランダ等の狭い場所に施工されることが多く、

通気緩衝工法は、屋上や広いベランダ等で使用されることが多いです。

 

 

通気緩衝工法の施工の流れ

1、高圧洗浄で蓄積されたカビや汚れを落とします。

洗浄

 

2、下地調整をおこないます。

下地が荒れている場合に下地材で平滑に整えていきます。

 

3、プライマーの塗布

防水

プライマーは下地のほこりを抑えるえ、緩衝シートとコンクリートの接着力を上げる役割があります。

 

4、緩衝シート施工

この通気シートの裏地は特殊な加工がされており、湿気が逃げる構造に

なっています。

 

5、脱気筒取付

脱気筒

脱気筒を取り付けることによって中の蒸気を外へ逃がし、膨れを防いでくれます。

 

 

6、ウレタン防水材塗布1回目

ウレタン防水材を流し込み、ローラーでのばしながら塗装していきます。

防水

 

 

7、ウレタン防水材塗布2回目

2回塗装をおこなうことで、ウレタン塗膜に厚みをつけます。

 

8、トップコート塗布

トップコートは最後の仕上げになります。

紫外線から防水層を守る役割があり、コーティングのようなイメージです。

 

⇒塗り替えるタイミングはいつ?セルフチェックしてみてください!

⇒最近の施工事例 こちらで施工の一部をご紹介しています

⇒お客様の声

相談・点検・見積り無料でさせて頂いておりますのでお気軽にお問い合わせください。

住所
〒503-0112 岐阜県安八郡安八町東結1098
TEL
0120-252-594 0584-62-7205
営業時間
8:00~19:00
定休日
日曜日
事業内容
外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修、木部洗い

CONTACT

お気軽にお問い合わせください!

0120-252-594

【受付時間】9:00~17:00 (定休日:日曜日 )

大橋美装では岐阜県安八郡を中心とした周辺地域を対応エリアと
させていただいております。
外壁塗装・屋根塗装などでお困りの方はお気軽にご連絡ください。

もちろん、エリア外でも大橋美装にて外壁塗装・屋根塗装等をご希望の
お客様はお気軽にご連絡ください。