CONTENT
岐阜市 ベージュ×ブラックで落ち着いた印象に。【岐阜県瑞穂市、大垣市、安八町で外壁塗装 屋根塗装工事なら大橋美装】
- 工事内容
- 外壁塗装・屋根塗装・コーキング工事
- お客様名
- K様
- 施工エリア
- 岐阜市
- 工事期間
- 3週間
施工の様子
-
【足場組立】➡
足場を組み、飛散防止のメッシュシートで養生します。
-
【高圧洗浄:トルネードガン】➡
こちらのお宅の屋根は「モニエル瓦」です。モニエル瓦には、“着色スラリー”という着色剤が表に塗られています。洗浄時にしっかり除去します。 -
【高圧洗浄】➡
高圧洗浄で長年蓄積された汚れを落とします。汚れが付いたまま塗装をしても塗料が密着しません。高圧洗浄はとても大切な工程です。
-
【屋根塗装工事:下塗り強化プライマー】➡
強化プライマーを2回塗布します。
経年劣化で弱ったスラリー層が、塗装の剥がれの原因にならないように、しっかりと固めてガードします。
-
【屋根屋根塗装工事:上塗り1回目】➡
上塗りは2回行い、膜厚を付けて丈夫な屋根にします。
今回使用した塗料は、SK化研のプレミアムルーフSiです。 -
【屋根塗装工事:上塗り2回目】➡
3回塗装の仕上げになります。これで見た目の美しさが決まります。
-
【シーリング工事:シーリング撤去】➡
劣化しているコーキングをカッターやペンチを使い、撤去します。
-
【シーリング工事:プライマー塗布】➡
既存のコーキングを撤去した後、プライマーを塗布します。プライマーを塗ることでコーキング材がより密着します。
-
【シーリング工事:シーリング打設】➡
新しいコーキングを充填します。外壁を塗装する時に一緒に塗装するので、仕上がりは外壁色になります。
-
【外壁塗装工事:軒天塗装】➡
防カビ効果の優れた塗料で2回塗装します。
-
【外壁塗装工事:外壁下塗り】➡
下塗りで下地を強化し、次に塗る塗料との密着性を高めます。
-
【外壁塗装工事:外壁中塗り】➡
下塗り後、中塗りをおこないます。主な目的は、塗膜の厚みを確保することです。
-
【外壁塗装工事:外壁上塗り】➡
3回塗装の仕上げになります。これで見た目の美しさが決まります。
-
【外壁塗装工事:破風・鼻隠し塗装】➡
あまり目立たない箇所ですが、外壁同様破風、鼻隠しも紫外線で劣化します。
上塗りを2回おこないます。
-
【外壁塗装工事:雨戸塗装】➡
上塗りを2回目おこないました。
-
【足場解体】
工事後、足場の解体工事をおこない清掃作業をします。
岐阜市のK様邸でおこなった、外壁塗装・屋根塗装工事が先日完工いたしました。
施工前は、外壁の色褪せやシーリングの破断など、経年劣化で起こる症状が見られました。
高圧洗浄でしっかり汚れを落とし、3回塗装をおこないました。
屋根は、モニエル瓦が使用されており、屋根も経年劣化による色褪せやコケの発生が見られました。
モニエル瓦はセメント瓦の一種で、表面に“スラリー”という着色剤が塗られています。
このスラリー層が劣化すると色が抜けて色褪せが起こります。
防水機能も低下してしまうため塗装によるメンテナンスが必要です。
塗装するにはこの残っているスラリー層をしっかり除去しないと、劣化したスラリー層と一緒に塗装も剥がれる可能性があるため、
洗浄の際にトルネードガンで念入りに洗い落とし、4回塗装をおこないました。
・下塗り(強化プライマー 2回塗布)
・上塗り(SK化研 プレミアムルーフSi2回塗布)
コケの生えていた屋根も色褪せていた外壁もきれいになり、人気色のベージュと付帯部の黒を取り入れたことで、落ち着いた雰囲気のお家に一新しました!