お役立ち塗装ブログ

blog

お役立ち塗装ブログ

瑞穂市 築30年 賃貸物件の外壁・屋根塗装をおこないました。

  • 現場ブログ

 

瑞穂市 築30年賃貸物件の外壁・屋根の塗装工事をおこないました。


 

 

こんにちは。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

岐阜県 安八郡・大垣市・瑞穂市 外壁塗装 屋根塗装の専門店 大橋美装です。

 

瑞穂市の築30年のお宅で、外壁・屋根の塗装工事をおこないました。

足場

 

施工前は、外壁が全体的に色褪せており、チョーキングを起こしていました。

 

施工前の状態

チョーキング

外壁を手で触ると白い粉がつきます。

この現象をチョーキング現象といい、劣化により塗料の顔料が粉状に表に現れたものです。

塗膜が劣化し、防水機能が低下しているサインになりますので塗替えによるメンテナンスが必要になります。

 

⇒外壁の塗替えサインについて

 

屋根で使用されているのは、「カラーベスト」という屋根材です。

屋根

カラーベストも素材自体に防水機能がなく、塗装の塗膜によって防水性をもたせています。

塗膜が劣化し、防水機能が低下すると屋根材が水分を含み、基材を傷ませる原因になります。

こちらのお宅も屋根も前回の塗装が劣化し、色褪せています。

屋根は、普段から目にすることの少ない場所ですので、気付いたときには「割れていた!」

というケースも少なくありません。

前回の塗替えで使用した塗料にもよりますが、屋根も外壁も塗替え目安は10年前後と覚えておくといいでしょう。

 

1、高圧洗浄

高圧洗浄

塗装工事を行う前には、「高圧洗浄」をおこないます。

洗浄機から出る水流で汚れが落ちているのが写真を見てもよく分かります。

長年蓄積された汚れをしっかり落とすことで、塗装がしっかり密着します。

この高圧洗浄の工程を省くと、塗料がしっかり密着しない、塗りムラが出る、

などなど…きれいに仕上がらない可能性大です。

高圧洗浄

外壁も砂やホコリ、チョーキングの粉などが付着していますのでしっかりと汚れをおとします。

洗浄後は、家全体が濡れていますので次の工程まで乾燥期間を設けます。

 

2、シーリング工事

シーリング

シーリングは、建物の隙間を埋めるために充填されているゴムのようなものです。

外壁と外壁の間の目地や、サッシ周りなど、雨水が入らないよう防水の役割をしています。

シーリングは、劣化すると

・肉痩せ

・割れ

・破断

などの症状が出始めます。

劣化したシーリングは、一度撤去し新しいシーリング材を充填します。

シーリングの寿命も外壁の塗装同様に、7年~10年程です。

ですので、外壁塗装のタイミングで一緒にメンテナンスすることがほどんどです。

 

シーリング工事には大きく分けて2種類あります。

既存のシーリングの上から新しいシーリング材で補修する“増し打ち”と既存のシーリングを撤去してから新しいシーリング材を充填する“打ち替え”があり、弊社は基本的には打ち替えをおこなっています。

打ち替えの場合は、既存のシーリングをできる限り撤去し、新しいシーリング材を充填するのですが、外壁材の側面(小口)の部分にもしっかり密着しているため、カッターで削り落とす必要があります。

 

シーリング

側面に古いシーリングが残った状態で新しいシーリング材を充填してしまうと、外壁の側面と新しいシーリング材の密着力が弱くなり、

期待耐候年数を迎える前に次のメンテナンスが必要になるケースもありますので、撤去作業はとても重要な工程です。

 

 

撤去後、プライマーを塗布します。

シーリング

プライマーは、シーリングの密着性を上げる接着剤のようなものです。

新しくシーリングを打設するところに塗布していきます。

 

シーリングを打っていきます。

シーリング

中に空気が入らないよう、目地にシーリング材を押し込むようなイメージで打設します。

 

打設後は、乾燥しないうちにヘラやゲンタンで均します。

シーリング

強く均し過ぎるとシーリングを必要以上にえぐってしまい、厚みが確保できないため、程よい力加減で均さなければいけません。

 

均しが終わり、マスキングテープと剥がしたらシーリング工事は完了です。

シーリング

シーリングも乾燥期間が必要ですので、乾燥期間の間に屋根の塗装に入ります。

 

 

 

 

3、屋根塗装工事

屋根も、外壁も基本は

下塗り➡上塗り1回目(中塗り)➡上塗り2回目

の3回塗装です。

 

【下塗り:シーラー】

塗装

屋根は、前回の塗装から年数が経ち、屋根材も傷んでいましたので下塗りにシーラーを使用しました。

カラーベストの屋根材は、劣化すると水分を吸収するようになります。

吸収を止めずにそのまま上塗り塗料を塗ってしまうと、上塗り塗料に含まれる水分だけ吸収してしまい、塗料本来の機能を発揮しなくなってしまいます。

シーラーで水分の吸収をしっかり押さえ次に上塗り1回目の塗装になります。

下塗り1回で吸収が収まらない場合は、下塗りを2回塗ることもあります。

 

次に屋根の鉄部の塗装をおこないます。

 

【鉄部錆止め塗布】

屋根塗装

屋根塗装

屋根にも鉄が使われている部分があります。

棟板金や雪止め、ケラバなどは鉄製ですので錆止めを塗布します。

錆止めを塗布することで、水分や酸素を遮断する塗膜をつくり錆の発生を防ぎます。

 

【上塗り1回目】

塗装

上塗り1回目をおこないました。

この時初めてお客様の選ばれた色が塗装されます。

使用した塗料は、関西ペイントのアレスダイナミックルーフ ネオブラックです。

 

【上塗り2回目】

屋根塗装

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上塗り2回目が完了しました。

上塗りの1回目と上塗2回目は、基本的には同じ塗料で塗装をおこないます。

2回塗り重ねることで、膜厚をつけ丈夫な屋根に仕上げます。

これで屋根の塗装は完了になります。

 

4、外壁塗装工事

【軒天 塗装】

軒天は、構造上湿気の溜まりやすい場所にありますので防カビ塗料で2回塗装をおこないました。

外壁塗装は、軒天、雨樋、シャッターボックス、雨戸、水切りなど外壁に設備されている「付帯部」も一緒に塗装をおこないます。

 

 

【外壁 錆止め塗布】

外壁塗装

トタン外壁の錆止め作業をおこないました。

表面だけでなく凹んでいる所も奥まで刷毛で塗布します。

 

【上塗り1回目】

外壁塗装

下塗りがしっかり乾燥したら、上塗り1回目の作業をおこないます。

使用した塗料は、関西ペイントのアレスダイナミックトップで、色はN-25です。

 

【上塗り2回目】

外壁塗装

上塗り2回目は、最後の仕上げになります。

塗り忘れのないようにたっぷり膜厚を付けて仕上げていきます。

 

全部の工程が完了したら、検査をおこないます。

塗装

最初の仕様通りに仕上がっているか、塗装に不備がないかなど施工管理者が確認をおこなってから足場解体になります。

 

⇒塗り替えるタイミングはいつ?セルフチェックしてみてください!

⇒最近の施工事例 こちらで施工の一部をご紹介しています

⇒お客様の声

相談・点検・見積り無料でさせて頂いておりますのでお気軽にお問い合わせください。

住所
〒503-0112 岐阜県安八郡安八町東結1098
TEL
0120-252-594 0584-62-7205
営業時間
8:00~19:00
定休日
日曜日
事業内容
外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修、木部洗い

CONTACT

お気軽にお問い合わせください!

0120-252-594

【受付時間】9:00~17:00 (定休日:日曜日 )

大橋美装では岐阜県安八郡を中心とした周辺地域を対応エリアと
させていただいております。
外壁塗装・屋根塗装などでお困りの方はお気軽にご連絡ください。

もちろん、エリア外でも大橋美装にて外壁塗装・屋根塗装等をご希望の
お客様はお気軽にご連絡ください。